(お店、業者の方へ)只今、注文が多く、制作しきれず滞っております為、新規のご注文をお断りしております。また、これから来年に向けて、展示会作品の制作に集中いたしますので、しばらくは、定番作品の制作もお受けできません。誠に勝手ながら、何卒、ご了承ください。

おしらせ

2015/09/20 11:00

お問い合わせがありましたので、お知らせ致します。


Q 耐熱ではないので急激な熱変化は避けるよう書かれておりますが、
その点で質問がございます。
私は普段微発泡のワインをよく飲みますが、グラスを冷凍庫でキンキンに冷やして飲んでおります。
このようにグラスを冷やすことは可能ですか?(S様)

Aグラスを冷凍庫で冷やす事は問題ございません。
私もよくコップを冷凍してビールを飲みます。

ただ、いけないのは、冷凍したコップに熱湯を入れる事です。割れない事もありますが、割れるほうが多いです。

鹿児島では、焼酎をお湯割りで飲みますので、氷を入れてロックで飲んでいて、次はお湯割り、と、お湯をドバッと入れて割った、と言う方がたまにいらっしゃいます。

工業製品のグラスは、このような荒っぽい使い方をしてもあまり割れないので、私のグラスも大丈夫だと思われる方もいらっしゃるのですが、私のグラスは工芸用のガラス生地を使っておりますので、一応ご注意として、耐熱ではないので急激な熱変化は避けて下さいとの説明を一文入れるようにしています。

ですので冷凍するだけなら大丈夫です。

ただし、グラスに張り付いた氷を無理やりはがすなど、物理的にむやみな事はお避けくだされば。

以上の点をお心にお留めいただいてあとはご存分に冷やしてお楽しみ下さい。


この件に関して、アクセスが多いようですので、私のガラスブログにて、追加記述いたしました。


森永豊のガラス小屋日記 「グラスを冷凍しても大丈夫です」